無理せず利益を増やし、業績を伸ばすことに特化したセールスコーチ
  • ホーム
  • 無料メールセミナー
  • 今回のセミナー
  • 基礎からの営業
  • パートナービジネス
  • プロフィール
  • ホーム
  •  > パートナービジネス
  •  > パートナー営業担当者の役割は非常に重い!

パートナー営業担当者の役割は非常に重い!

パートナー営業担当者(CAM)の役割を理解していますか?

パートナー営業担当者を略してCAMと呼びます。

「Channel Account Manger」です。

 

外資では、営業マンのことを、

AE(Account Executive)と呼びます。

 

CAMはチャネル営業担当者で、一般職なのですが、

なぜか、”Manager”がついていますよね。

理由わかりますか?

 

外資系企業も、

昇級にはラダー(段階、ハシゴ)があり、

内勤営業(ISR=Inside Sales Representative)で

優秀な成績を挙げた方だけが、

選ばれ、昇級し、外勤営業(AE)になっていきます。

 

結果ISRで優秀な成績を残した面々だから、

Managerがついても 不思議ではない!

 

と、思われるのでしょうが、、、

 

実はそうではなく、

CAMの役割と責務を考えると、

なぜManagerがつくのか、

理解できると思います。

 

「Manage=管理する」、

「Manager=管理する人」との意味ですね。

 

CAMが意味するのは、

「チャネルアカウント(チャネルパートナー)」を

管理(Manage)するのが仕事となります。

 

パートナー営業担当者は

パートナー/チャネル の売上や

見込み客や案件の進捗を管理する

のが重要なミッションなです。

 

販売や商品紹介にだけ注力するだけではなく、

パートナーの抱える案件の進捗を管理したり、

それら「案件を売上に変える」事が

「とても重要な責務」です。

チャネル営業担当者は売上を増やすためにも、パートナーに詳しくなければならない。

チャネル営業担当者の成績が

芳しくない時は、

彼/彼女のアクティビティ(営業活動)を

よく振り返ってください。

 

多くは、直販の時の様に

「パートナーの営業マンとのコミュニケーションを重視する」

行動をとってるはずです。

 

一方、パートナーの上席とは「挨拶程度」で済ませ、

マーケティング部とのコミュニケーションの量も質も

限りなく少なくなっているはずです。

 

つまり、パートナー営業担当者の

アクティビティ(活動)は

直販の時とさして変わっていない様です。

 

チャネル営業担当者として、

「成功」させたいのなら、

これを機に、アクティビティ(行動)を

改めさせてください。

パートナー訪問時に「誰と、何を話す」べきなのか?

答えは、

営業責任者(リーダー)を交えて、

レギュラー・ミーティング(定例会議)を

実施することが一番重要です。

 

担当営業と仲良くするためではありません。

 

細かな案件のクローズのお手伝いすることが

最重要な行動ではありません。

 

特にフォーカス・パートナー(Tier1)

だったりする場合は、

 

定期的にパートナーの上席者と、

◾売上実績の確認未達の原因解明

◾見込み数字の推移

◾成約率の確認を行う一方、

◾マーケティングや技術部の責任者との詳細な打ち合わせ

を行います。

 

でも、もっと売上を増やしてもらえる様に、

 

注力商材やサービスを販売していただくための

勉強会の開催の打診や,

パートナーと協力してセミナーや

カンファレンスの計画など、

とにかく自分の実績を積む、

自分の会社のためです。

 

売上をもっと増やしてもらうための、

非常に重要な、大切な仕事を

しなければなりません。

 

企業の代表としての「自覚」や

「振る舞い」が要求されます。

 

だから、チャネル営業担当者は

時間の面から見ても、想像以上にタフな仕事です。

 

でも、その分見返りは大きいです。

参考までに

良きお手本として、

売上目標の250〜270%の実績を

毎月あげてくるチャネル営業担当者の

行動を紹介しておきましょう。

 

事前に彼には「役割と責務」をしっかり説明し、

理解できたかどうかの確認をも

済ませておきました。

 

その結果、

毎週月曜、火曜は

フォーカスパートナー(Tier1)に出向く予定を組み、

 

水曜日以降は

Tie2パートナーとの隔週ミーティングを実施していました。

 

このリズム感あふれたアクティビティの成果は、

すぐさま現れてきました。

 

パートナーからの売上が増えます。

 

先様の営業強化(売上増、利益増)にも

良い影響をもたらせました。

非常に愛される営業に育ちました。

 

また、余談ですが、

彼の収入は 翌月から「倍以上」に

なりました、増えました。


2018年3月14日(水)   パートナービジネス

関連記事

« 営業を強化するためにコーチは必要か? 役割と責務の正しい理解が営業を強くする »

プロフィール

鈴木謙彰(すずき・けんしょう) パートナー・ビジネス・グロース・コーチ。 スタートアップ間もない企業の、売上や薄い収益、低い成約率に頭を抱える中小企業、上場企業、グローバル企業の低迷原因を瞬く間にあぶり出し、4週間で右肩上がりに、低迷していた営業部門をV字回に導いた実績をもつ、営業強化に長けたビジネス・グロース・コーチ。 特筆すべきは この10数年間、上場企業の、外資系企業のSMBチャネル、パートナービジネスのリーダーに就き、期待以上の売上、収益をもたらしてきた実績がニュース、専門誌、オンライン・メディアで扱われ、メジャーなカンファレンス、公共施設での講演と幅広く活動中。

プロフィールの詳細

メルマガ登録

メルマガ登録、ありがとうございます。

カテゴリー

  • パートナービジネス
  • 未分類

Copyright© 2025 無理せず利益を増やし、業績を伸ばすことに特化したセールスコーチ. All rights reserved.

メニュー

  • プロファイル
  • 無料メールセミナー
  • 基礎からの営業
  • パートナービジネス
  • 今回のセミナー